スタディサプリTOEICは毎日何時間・何ヶ月の勉強を覚悟しておけば良いの?

スタディサプリTOEICへの申し込みを考えている場合、「何ヶ月くらいスタディサプリTOEICで勉強すれば成果が出るのか?」「どのくらいの期間の学習でスコアアップできるのか?」と疑問を抱えている方もいると思います。

なので、この記事ではスタディサプリTOEICで勉強するにあたって毎日何時間・何ヶ月くらいの勉強を覚悟しておけば良いのかについて記載します。

毎日何時間って確保できずとも勉強できる様に作られている

英語学習アプリのスタディサプリENGLISHのTOEIC対策コースは、毎日のスキマ時間でこなしていける様作られているサービスです。

もちろん最終的に到達したいスコアやスタート時の学力によって必要な時間は変わりますが、「スキマ時間での勉強を継続する事で時間を確保」し、「その学習内容がTOEICスコアアップにおいて効率的な内容」、ってサービスです。

なので、毎日何時間って確保できずとも、スキマ時間にアプリ起動、スキマ時間にアプリ起動、で勉強できます。

仕事や学校で忙しいって時に1日に何時間もTOEICの勉強に費やすのは難しいかと思いますし。

具体的には毎日30分程度は勉強した方が成果は感じやすいかと思います。

で、時間があってやっても良いかなって時にある程度勉強する日を作ったり。

私がTOEICの勉強をした時は毎日15分~45分程度を継続って感じで勉強してたので、30分でも問題なくスコアを伸ばせます。

30分でも、というか、「日々の生活がありながらの毎日30分の勉強を継続」は結構大変なので、30分も、って感じですが。

ココがポイント

※超注意として、短い時間を続けて学習って場合は、勉強範囲を拡げない様に超注意して下さい。

スタディサプリTOEICで勉強すると決めたならば、スタディサプリTOEICのみ、で勉強するのが良いかと思います。

公式問題集とか、その他の参考書とかも気になると思いますが、勉強範囲、勉強内容、を拡げちゃうとどれも頭に残ってないって感じになりやすく、スコアに反映されなくなります。

で、やる気しなくなって英語学習から離れてしまったりします。

なので、どの教材で勉強するとしても、まずそれをめちゃくちゃ繰り返す。のが重要です。

で、スタディサプリTOEICはTOEICスコアアップのために作成されている内容で勉強できるので、それをずっと繰り返して、目指すのはスタディサプリTOEICの内容を8~9割、と頭に定着させていく事です。

何ヶ月勉強する事になりそうか

また、何ヶ月勉強する事になりそうか、って事に関しては、これもスタート時のスコアと、狙ってるスコアの差で変わってきますが、目安としては、2.5ヶ月、半年、9ヶ月くらい、って感じになります。

最初の1~2.5ヶ月くらいは成果を感じやすいと思います。(私がTOEICの勉強をした時はそうでした。)

今まで入ってなかったTOEIC関係の知識の中で覚えやすい物がどんどん入る時期なので。

で、その後6ヶ月くらいまで伸び悩み、その後また今までの勉強の知識の蓄積が定着して、ある程度の量になるとテストスコアに反映され、割と伸び始める、って感じになるかと思います。

で、9ヶ月くらい経てば、勉強している教材のほぼ大半が頭に入ってる、って状態になるかと思います。

で、狙ってるスコアに到達、もしくはそれ付近に到達、って感じです。

なので、あえて断定して書くと、スタート時のスコアと狙っているスコアの差次第で、3ヶ月弱、半年、9ヶ月くらいって感じが、何ヶ月勉強する事になりそうかの私的な答えって感じになります。

ちなみに、スタディサプリTOEICでは700点~800点くらいが目安としてあります。

スコアに直結させたいならまず単語

最初のうちはスタディサプリTOEICで用意されているコンテンツの中でも「TEPPAN英単語」「パーフェクト講義英文法編」で勉強するのがおすすめです。

この2つは以下の様な内容です。

  • 「TEPPAN英単語」英単語の正しい意味を選んだり発音を聞いたりする学習←これでTOEIC頻出の英単語が学習できる
  • 「パーフェクト講義英文法編」動画による解説講義や長文穴埋め問題を行う学習←これで基礎からの英文法が学習できPart5やPart6等の解き方も学習できる

TEPPAN英単語を100単語やったり、パーフェクト講義英文法編で構成されている3つのカリキュラム等は、1日30分でも十分にこなしていける量です。

毎日3時間も4時間も勉強しないといけないわけではありません。

なので、自分が確保できる学習時間、で学習を継続すればOKです。

無理に○時間勉強時間を確保するってしなくとも。

ただ、何となくスタディサプリTOEICに取り組んでいる状態だと、やる気やモチベーションを維持しにくいって方もいるかと思うので、そういう方の場合は、「1週間で何時間勉強をしたいのか」といった目標を入力して達成率を円グラフで毎回チェックするのが良いかと思います。
(「スタディサプリ ENGLISH」にはこういった機能があります。)

1ヶ月の勉強で成果は出る?

また、スタディサプリTOEICを1ヶ月など勉強した時点で、ある程度満足のいく成果が出るのかどうかも気になる部分だと思います。

これも、もちろん1日当たりの勉強時間によって異なって来る事ですし、スタート時点の学力によっても変わる事ですが、スタディサプリTOEICの1ヶ月の利用でTOEICのスコアが225点アップした人はいます。

なので、スタディサプリTOEICは内容的には問題ない教材と言えるかと思います。

内容的には問題ないので、あとは自分がどれだけ時間を捻出できるか、どれだけ集中して取り組めるかによって変わってきます。

以下に、スタディサプリTOEICで1ヶ月で成果を出すために押さえておきたいポイントをまとめてみました。

  • とにかく毎日スキマ時間を使ってアプリにログインして学習する
  • 「TEPPAN英単語」を重点的にやる
  • 1ヶ月の中盤以降は併行して「実践問題集」に取り組む
  • 時間あるならパーフェクト講義でTOEICテストで使えるテクニックを学ぶ
  • 時間あるならパーフェクト講義英文法編で基本的な文法をおさらいする

TOEICは単語とやり口が超重要です。

なので、1ヶ月等短い期間のみを考えて勉強するならば、単語とやり口を重点的に対策しておくのがスコアアップに役立つかと思います。

上記では1日30分の学習でもOKと説明しましたが、当たり前ですが、1日に勉強する時間を増やせば成果はより出やすくなります。

それだけ記憶の定着に時間を費やせるので。

1ヶ月目はやる気に満ち溢れている時期だと思うので、ここでめっちゃ頑張るとその後も楽になります。

めっちゃ頑張った、のが、後々「勉強やめる」って事の壁になってくれるので。

月々払い、6ヶ月パック、12ヶ月パックどれにするのが良い?

スタディサプリTOEICは、以下の様に月々払いよりも複数月をまとめて支払った方がお得な料金体系になっています。

  • 月々払いで1ヶ月当たり2,980円
  • 6ヶ月パックで16,680円(1ヶ月当たり2,780円)
  • 12ヶ月パックで29,760円(1ヶ月当たり2,480円)

最初にどのプランにするか迷うって事があると思いますが、途中で料金プランを変更する事もできます。

なので、自分の性格に合うプランを選ぶってのが良いかと思います。

月々払いは1ヶ月ごとに、継続・退会の意思決定が発生

月々払いは1ヶ月ごとに、継続・退会の意思決定が発生って事なのでそれだけ継続は比較すると困難って面はあります。

反面、1ヶ月、2ヶ月等なら費用負担は少なくやめれるってメリットがあります。

6ヶ月、12ヶ月は「なんだかんだでTOEICの勉強継続」には役立つ

6ヶ月、12ヶ月は、途中解約はできますが、入っちゃえば、とりあえずその期間は継続って事になるのが大半かと思うので、なんだかんだでTOEICの勉強継続、っていう風にはしやすいかと思います。

反面、自分が勉強をやめたならば無駄になる費用負担は大きくなります。

一長一短ですが、私はやるって決めたならば6ヶ月、結構狙ってるスコアまで差があるって感じなら(主観で)12ヶ月にする、のがおすすめです。

費用が安くなるのを狙ってというよりは、やめる・やめないの意思決定が1回で済む方が、ちゃんと「狙ってるTOEICスコアやそれ付近に到達」を達成しやすいと思うので。

という事で、スタディサプリTOEICは毎日何時間・何ヶ月の勉強を覚悟しておけば良いの?って事に関してでした。

スタディサプリTOEICは、1日30分の勉強でもちゃんと学習を進めていけます。

1ヶ月等の短期間でTOEICテストのスコアアップに成功した人はいますが、期間の目安は2.5ヶ月、半年、9ヶ月等って感じです。

ただ、学習なので当たり前といえば当たり前ですが、記憶しなくてはならず、記憶するには自分が取り組んだ時間もですし、定着するまでの反復である程度の期間はかかります。

なので、「スタディサプリ ENGLISH」は学習内容的に効率が良くなる様に作成されているサービスですが、狙ってるスコアまでには6ヶ月や12ヶ月などの期間が必要になる事も普通にある、というのは意識しておいて下さい。

スポンサーリンク

記事タイトルとURLをコピーする

Copyright© エイゴドキ , 2024 All Rights Reserved.